2014年3月25日火曜日

「代を継ぐ」ということ

 今日は久々に息子と交通科学博物館(大阪・弁天町)へ行ってきました。来月6日で閉館するというので「見納め」です!
 
平日でしたが、いつにない人出でした。
いつもは割と鄙びた博物館だったんですが、さすがに閉館前、平日なのに多くの人で賑わっていました。
 
名物の大レイアウトともお別れですね

 ウチは息子が「鉄」なのでここは何度も訪れていますが、そういえば小人も小学生の頃に父親に連れられてここへ来た事があります。その時は博物館を見た後、弁天埠頭から神戸まで船に乗せてもらったのを思い出し、散歩がてら見に行ってみました。
 
旧・弁天埠頭旅客ターミナル
たしか左側には関西汽船の看板が立ってたような…

 ターミナルの建物はまだ残っていましたが、もう営業はしておらず廃墟のようになっていました。ネットで調べると定期航路はとっくの昔(平成7年)に無くなってしまったようです。それどころかその時に乗った『関西汽船』自体が今はもう無くなってしまってるんですね(平成23年にフェリーさんふらわあ、ダイヤモンドフェリーと3社合併し、現在は(株)フェリーさんふらわあとなっているそうです)。
 
 残念ながら船には乗ることができませんでしたが、昔父親に博物館に連れて来てもらった事、弁天埠頭から船に乗った事など、息子とたくさんの話が出来たのは良い時間だったと思います。
 
 「違う世代が同じ想いを追体験していく」というのが「代を継ぐ」ということなんだなぁ~、なんて事を考えた一日でした。将来息子に子供が出来た時に連れて行くのは平成28年にオープン予定の新しい鉄道博物館(京都)なんでしょうが、その時我が息子は父親との思い出を語ってくれるんでしょうかね?
 
その日乗った関西汽船のむらさき丸

 家に帰ってからアルバムをめくってみると、その日の写真が数枚ありました。父親との良き思い出です。
 
 

2014年3月23日日曜日

サックス療法?

 昨日3月22日、母校の定期演奏会に参加させていただきました。
 
前日がひどい天候だったのでちょっと心配したんですが、
当日はとっても良い天気でした!
  
 実は小人、前日からひどい頭痛で「おっと、このタイミングで風邪かぁ?」と思ってたんですが、当日の早朝には吐き気で目覚める始末。「これはダメかも…」と半分諦めかけてたんですが、薬のおかげで小康状態になったので、とりあえず会場へ…
 
 午前中、合同演奏のリハーサルは特に問題なく終了しました。楽器吹いてる間は意外にもしんどさを全く感じませんでしたね。ただ、午後からの空き時間は客席や控室でほぼ寝てました(笑)
 
 本番への音出しぐらいからどんどんテンション上がってきて、最終的には打ち上げまで参加してしまいました。サックス吹いてテンション上がって体調治るなんて、単純なヤツですね…皆様ご心配をお掛けしまして申し訳ありませんでしたm(_ _)m
 

終演後の風景。来年も見られるかな?

 今回ひどい体調で本番を迎えて気付いたのは、「元気(健康)でなければ音楽はできない」という当たり前の事実。同期とも「あと何年出られるやろうね?」みたいな話で盛り上がってしまいました…(^^;ゞ
 
 
 
【おまけ】『ブルーリッジの伝説』は軍艦の曲じゃないですよ(笑)

×USS Blue Ridge
○Blue Ridge Mountains

2014年3月19日水曜日

豪華共演!

 今日は「クイーンエリザベス号(3代目)」が初めて神戸に寄港しているというので、仕事が終わってから見に行きました。

とにかくデカい!
ポートターミナルに着くとすごい数の見物客が…さすがは有名な客船ですね。みんな写真を撮りまくってました。もちろん小人も撮りまくりです!
 
くつろぐコックさん

くつろぐクルー
  寄港中は意外とヒマなのか、皆さんのんびりされてましたね。ターミナルの待合室でもクルーが制服のままボーッと座ってたり…(笑)
 
見物客に愛想をふりまくおぢさん

このアングルだとただのマンションですね(笑)

 最近の傾向かもしれませんが、この船も上部構造物が大き過ぎて、なんだかバランスが悪い感じがします。ほんとビルディングですね。船ヲタクの小人としては、最上階まで横幅が同じっていうのがどうにも残念で…
 
 写真を撮りながらふと見ると、反対側の岸壁にも大きな船が泊まっていました。なんだろうと思って見に行くと、なんと「にっぽん丸」じゃないですかぁ!埠頭をはさんで日英を代表する客船が並んでるなんて贅沢な話です!
 
反対側の『ビルディング』と比べると、まことに船らしい…

中突堤には「ぱしっふぃっく・びーなす」が

 ちなみに同じ頃、中突堤には「ぱしふぃっく・びいなす」が停泊していました。実は「クイーンエリザベス」がどこに着いたかよく調べずに、間違えて中突堤に行ってしまったのです。まあ結果的には一日で3隻も豪華客船を見られてラッキーでしたけどね(笑)
 
 船好きには夢のような時間でした!
 

2014年3月15日土曜日

サックス3題

 今日は母校で定演の練習(吹奏楽)でした。
 
 今年もバリサクで参加する話になってたんですがバランスの都合でテナーサックスに変更となりました。リードを持ってないので、とりあえず2-1/2・3・3-1/2を各1枚調達して練習に参加しました。
 
RICO GRAND CONCERT SELECT ~ 結構イイです!

 今日の練習で楽器に合った番手を確認してから一箱買おうと思ってたんですが、3-1/2の1枚がたまたま「当たり」だったので、何とかこれだけで逃げ切ろうかと…そうでなくても小物貧乏ですからね(笑)

 楽器は学校の備品を借りるんですが、事前にOB会の役員さんから「多分最低音域のシとシ♭が出ません」と言われてました。実際に学校で確認してみると、パッドが塞がってないのが目で見て判るぐらい…落としたんですかね?管体のベル部分が歪んでいるようです。
 その場で管楽器修理センターさんに電話で相談したんですが、オーバーホールが必要で結構修理代も嵩むとの事。本番まで時間も無いので、これ又このままの状態で逃げ切ることに…演奏会はともかく、4月に新入生が入ってきたら困りますね。
 
 一応、顧問の先生に状況をお伝えしてきましたが、後は予算との兼ね合いでしょうね…
 

 あと練習とは直接関係ないんですが、同期のK君がプラ管サックスを持って来てくれたので吹かせてもらいました。
 
 この楽器Vibratoというタイ製の楽器で、3年ほど前にネットで見つけてK君と話題にしてたんです。その時は「オモロそうやなぁ~」ぐらいで終わってたんですが、去年入手したと聞き「今度吹かせてなー」とお願いしてたという訳です。
 
パーツはかなり細かく、調整や交換も可能な造りですね。

 まず楽器を持って「超軽いー!」あとキーがプラスチック製なので押さえると素材の弾性で曲がるんですよね。あまり手荒に扱うとポキッ!といってしまいそうです(ネックのオクターブキー連結部分とか)。
 
 見た目はオモチャっぽいんですが、意外にもちゃんと吹けます。管体が軽い分、音色は軽いですが、決して悪くはないです。まあ、音色に関しては文字で説明するよりも聴いてもらった方が早いので、持ち主(K君)による演奏を上げておきます…b(^-^)




 透明バージョンや金メッキバージョンもあるようで、面白いですね!あとパッドを交換するとカワイイです(笑)