2009年3月26日木曜日

トラ研!

 今日はリコーダーアンサンブルの練習日だったのですが、都合で2人しか集まらなかったので「トラヴェルソ吹こか?」ということになりました。そんな訳で「トラヴェルソ研究会」(略してトラ研)となりました。
 
 私の楽器2本で二重奏となったのですが、この組み合わせには実は問題があるのです。どちらも仕様としては「a=415、442の替え管付き」で作ってもらっているのですが、どうもパランカモデルは442を、グレンザーモデルは415を基準に楽器を調律した上で替え管を製作しているらしいんです。トラヴェルソの替え管は左手管の長さを変えるだけなので無理があり、どうしても「一方はすんなり吹けるがもう一方は音程を取りにくい」状態になってしまいます。そのためこれらの楽器で二重奏をすると、どちらのピッチを選択してもどちらかの楽器が音程を取りにくくなってしまうのです。
 
 今日のピッチはa=415、私がグレンザーを吹いたのでパランカを吹いた相方は大変だったと思います…(汗)
 
 まあ技術上の問題はさておき、トラヴェルソで吹くテレマンやフックはやっぱり楽しかったです!Iさん、又お願いしますね~(笑)
 

<前列がパランカモデル、後列がグレンザーモデル>

 

2009年3月22日日曜日

ちょこっと本番!

今日は吹奏楽の本番でした。

 OBの出番は最後の2曲(+アンコール1曲)だけでした。リハーサルも含め何かしてる時間より待機の時間の方が圧倒的に長かったので、楽器は冷えるしリードは乾く…良い状態がキープできず中途半端な鳴りで本番乗ってしまいました…(汗)

 短距離走のように「しょっぱなから最高の状態で全力で吹ける」っていうのも腕前の内なんでしょうね…まだまだ修行が足りません(笑)

 

2009年3月15日日曜日

最高級ベルリング!?

 ビール瓶の王冠?ジャムの蓋?…いえいえ、ファゴットのベルリングです。ベルリングといえば普通は「白くてツルツル」ですよね。「金色でギザギザ」って結構珍しいと思います。Cello & Coo のラインナップがFg-1 とFg-2 しかなかった頃にFg-2 だけに装備された最高級の証です(笑)。
 
 Cello & Coo の店長曰く、これが中国人の考える「高級」なんだそうです。でもFg-3 以上は普通の白ツルに戻っていますので、王冠を戴いたファゴットはこの1機種だけになってしまいました。外してみるとプラスチックに金メッキではなく、金属(真鍮?)削りだしのホントに高級なパーツでした。
 
 こんな派手な楽器を吹いていたら目立つ事請け合いなのですが、気の弱い一般ピープルな小人としては「工場から白いリング取り寄せできますか?」と小声で店長にお願いしたのでした…
 

2009年3月10日火曜日

悩ましい、そのふくらみ…

ファゴットを吹きだしてからずっと気になっている事があります。
 
それはベル管のふくらみ…一般的なヘッケル式のファゴットって必ずベル管の真ん中辺りがふくらんでますよね。楽器を買うまでは何か音響上の理由で管の内径がふくらんでるんだと勝手に思い込んでました。フランス式はふくらんでないのでヘッケル式とは音色が違うんだとも…
 
でも楽器を買ってみてビックリ!内径は普通のテーパーでした。ヘッケル式でもリントンのプラ管はふくらみがありませんので、構造上必須という訳でもないようです。
 
一般的に木管楽器の外径を変化させるのには次のような理由があると思います。
 
  ①指穴やキー配置を配置する都合
  ②ジョイント部分の補強
  ③デザイン
  ④持った時の重さのバランス
  ⑤何か知らんが昔からそういうモンだ(笑)
 
ファゴットのベルがふくらんでる理由は③~⑤のどれかだと思うんですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい!

<写真左より>
(1) 一般的なヘッケル式のベル(Cello & Coo)
(2) (1)の内径
(3) リントン(ヘッケル式)のベル(eBay出品より)
(4) フランス式のベル(Buffet crampon)
(5) (4)の内径
(6) バロックファゴット(ダニエル・ダイチ氏のHPより)
(7) バロックファゴット(メック社のカタログより)
 

2009年3月5日木曜日

入門用ファゴット?

eBayにちょっと変わった楽器が出品されているのを見つけました!

Linton 2K Bassoon. Plays great, great deal too!
(Item number: 400035093165)

(写真は多少加工させていただきました)

アメリカのリントンというメーカーのプラ管モデルなんですが、ご注目いただきたいのは写真の赤丸部分。なんとキーが1つ(多分、C#)しかありません!ウィスパーの位置にあるのは単なる指置きのようです。

This is a student level instrument and does not have a whisper key.
(生徒レベルの楽器で、ウィスパーキーはありません)

日本ではまず見かけないこういった入門「専用」機、スピーカーキーもウィスパーキーも無しでどこまで吹けるのか興味津々です(笑)。$300までなら落としてもいいかな~?と思うんですが、残念ながら即決のみで$595でした。
 
 
ちなみにこの2Kというモデル、メーカーのホームページを見ると、もうラインナップからは外れているようです…
リントンのホームページ