
同一人物が複数のIDを使って重複出品してる可能性もありますが、同じIDで複数個が出品がされてたりするので、同じシリアルナンバーの楽器がたくさんある(=ニセモノ)可能性も大です。ちなみに上の画像で売られているシリアルナンバーは1083155なんですが、eBayではもうひとつ1083169というナンバーの楽器も複数個出品されています。


クラ吹きの方、コレクションにいかがですかー!?(笑)
今年は段取りも分かっているので、去年よりイイ状態で本番に乗れました。前回はスタンドのソリがあったのでそれなりに緊張しましたが、今回はお気楽にブイブイ吹かせていただきました。
小人は音楽は何でも好きなんですが、特に吹奏楽はやってて楽しいですね!一体感や盛り上がりに陶酔してしまいます。棒吹きと言われようががさつと言われようが、こんな楽しい事はやめられませんね。もちろん終了後のOB会も大いに盛り上がってしまいました。マイミクさんも増えましたし…(笑)
さあ、ファゴットはしばらくお休みして4月のオーボエに集中ですっ!
他のリードと比べるとすごく荒っぽい仕上げなんですが…
どれも即決価格で$160程度です。スチューデントモデルとは言え、ホンモノがその価格で買えるなら素晴らしいんですけどねー。念のためヤマハのHPでYCL250の写真を確認しましたが、ロゴが全く違いますね。フルートだって現行モデルには『日本楽器』なんて書いてないと思いますし。クランポンのロゴはよくできてますね。
ある意味、とってもレアな楽器なので欲しくてたまらないんですけど…落札しても税関で没収されそうなので、ブログで紹介するだけにしときます(笑)
興味のある方はどうぞ!どうなっても知りませんが…
リード作りで判った事がひとつ。巻いた糸を留めるために嫁さんに「マニュキアのトップコート貸して」と言ったところ、なんと「持ってない」との返事が…。う~ん、楽器以外の投資を怠ってたようで…(笑)