静かで平和なクリスマスが皆様に訪れますように…
2017年12月24日日曜日
2017年12月11日月曜日
タケヤマさんの展示会2017
先週、タケヤマさんの展示会に行ってきました! |
今年は海外からの出展を抑え、自社製品をガッツリ展示されてました。 これだけの量のタケヤマリコーダーを試せるとは至福です! |
【今回の小人的注目アイテム…】
ルネッサンスの笛 |
チェリーの笛 |
ペアウッドの笛 |
ローズウッドの笛 |
ゼンオンさん、気合入ってる~! |
懐かしのリコーダーピースも50タイトルほど再版されるんですね。小人は目ぼしいものは既に持ってるので買いませんが、アレやアレが新品で手に入るとは喜ばしい限りです。
*
「あべのべあ」のラテアート |
笛を堪能した後はハルカスでティータイム。楽しい一日でした!
2017年12月7日木曜日
世の中、ファゴットの扱いって…
2017年12月3日日曜日
分離独立!
すいません、カタルーニャとかスコットランドの話じゃありません。楽器屋さんの話です…(^^;ゞ
先日、新大阪に新しくオープンした管楽器専門店へ行ってきました!お店の名前は『管楽器専門店 Valoir(ヴェリバ)』
実は管楽器修理センターさんのお客さんが増えて手狭になったので販売部門を分離独立されたんだそうですが…上の写真を見れば判る通り「おとなり」なんでスタッフさん行ったり来たりされてます…(笑)
スペースが増えた分ゆったりと展示されてるんですが、出てない楽器もまだまだあるそうです。「こんな楽器が欲しい」と希望を伝えて、色々見せてもらったりアドバイスを頂いたりしながら選ぶのがこの店での正しい買い物の仕方なんでしょうね。
まだ内容は少ないですがHPも立ち上げておられますので、右側にリンクを張っておきます。新大阪にお立ち寄りの際には是非!
*
先日、新大阪に新しくオープンした管楽器専門店へ行ってきました!お店の名前は『管楽器専門店 Valoir(ヴェリバ)』
手前が管楽器修理センターさん 赤枠の部分がヴェリバさん |
実は管楽器修理センターさんのお客さんが増えて手狭になったので販売部門を分離独立されたんだそうですが…上の写真を見れば判る通り「おとなり」なんでスタッフさん行ったり来たりされてます…(笑)
前より高級な棚に入ってますっ! |
スペースが増えた分ゆったりと展示されてるんですが、出てない楽器もまだまだあるそうです。「こんな楽器が欲しい」と希望を伝えて、色々見せてもらったりアドバイスを頂いたりしながら選ぶのがこの店での正しい買い物の仕方なんでしょうね。
クランポンのクラとかもフツーに並んでます |
木低揃い踏み コントラは残念ながら売約済み のため試奏出来ませんでした… |
まだ内容は少ないですがHPも立ち上げておられますので、右側にリンクを張っておきます。新大阪にお立ち寄りの際には是非!
2017年11月8日水曜日
PLUS ULTRA!
7月以来すっかりブログの更新をサボってましたが、生きております。ちゃんとオケの練習も行ってましたよ…(笑)
先日、所属のオケの演奏会が終了しました。団員・関係者の皆様、お疲れさまでした!
今回は小さいけれどライブなホール。デッドな場所での合奏に慣れた身には他のパートの音が洪水のように押し寄せてきて焦りましたが、しばらく吹いてると徐々に慣れてきて本番は気持ち良く演奏させて頂きました。いや~人間の聴覚ってホント良く出来てますねぇ(笑)
録音を聴いてみると、いつになく良いバランスと音色で吹けてました!今までは「ファゴット聞こえへんから」とシャカリキで吹いてたんですが、今回はホールの音響に助られた事もあって初めて「セーブして」吹いたのが良かったのかもしれません。
反省すべき点としてはリードの「マネジメント」の失敗、ですかね。
実はエースと2番手のリードが本番前に同時にヘタり出したんです。3番手は育成中の次世代グループだったんですが、2番手より明らかに劣る。本番寸前まで悩んだ挙句エースを使ったんですが、やはり多少ピッチが乱れてしまいました。もっと次世代を育てておくべきでしたね。
ただ録音を聴くと音色はとってもイイんです~果物と同じでリードも腐る寸前が一番美味しいんでしょうか!?
来年の定演も同じホールで演る事が決まりました。来年は更に良い本番ができるよう、これから1年間精進して行きたいと思います!
先日、所属のオケの演奏会が終了しました。団員・関係者の皆様、お疲れさまでした!
割と頑張ったと思います! |
今回は小さいけれどライブなホール。デッドな場所での合奏に慣れた身には他のパートの音が洪水のように押し寄せてきて焦りましたが、しばらく吹いてると徐々に慣れてきて本番は気持ち良く演奏させて頂きました。いや~人間の聴覚ってホント良く出来てますねぇ(笑)
リハーサルの後に指揮者からお願いというか注意が2つ。
「集中して下さい」「表現して下さい」
録音を聴くとどの練習よりも集中して気合の入った演奏でした。ホールに助けてもらいましたが、久々に吹いてて楽しい本番でした!
今回の本番で小人的に自分に課した課題は…
・弦を聞きながら合奏する
・休み小節数を数えない(「入り」を体で覚える)
・パート譜にユニゾン・ソリになるパートを書いておき、バランスを取る
「何を今更…」という内容ばかりですが…まあそんなレベルですので…(汗)録音を聴いてみると、いつになく良いバランスと音色で吹けてました!今までは「ファゴット聞こえへんから」とシャカリキで吹いてたんですが、今回はホールの音響に助られた事もあって初めて「セーブして」吹いたのが良かったのかもしれません。
反省すべき点としてはリードの「マネジメント」の失敗、ですかね。
実はエースと2番手のリードが本番前に同時にヘタり出したんです。3番手は育成中の次世代グループだったんですが、2番手より明らかに劣る。本番寸前まで悩んだ挙句エースを使ったんですが、やはり多少ピッチが乱れてしまいました。もっと次世代を育てておくべきでしたね。
ただ録音を聴くと音色はとってもイイんです~果物と同じでリードも腐る寸前が一番美味しいんでしょうか!?
ファゴット席からの眺め また来年、この席で… |
来年の定演も同じホールで演る事が決まりました。来年は更に良い本番ができるよう、これから1年間精進して行きたいと思います!
2017年7月16日日曜日
初トラ
こんな歳で言うのもアレなんですが、生まれて初めてエキストラとして本番に乗りました。しかもファゴット吹きとしてではなく、オーボエ吹きとして…(^^;ゞ
それは6月のとあるオケ練習日でのこと…
聞けば他に所属しているオケの本番でセカンドを吹く人が居ないんだそう。正団員が用事で出られない→師匠が乗ってくれると言っていたのに急に都合が悪くなった→兄弟弟子にも当たったが皆都合が悪い→もう日が無くて焦っている…
条件を聞くとハードルはかなり低そう。しかもこの方、私が以前オーボエを吹いていた事をご存じなので「これはフリに違いない」と思い、つい口走ってしまったのです。
そんなこんなでオーボエ吹きとして乗ることになった本番当日は、とんでもなく暑い日でした。
早い時間に会場入りするとお祭りはかなりの盛り上がり!この暑さなのでビールをググッといきたいところなんですが、一応『仕事』を控えているので我慢、我慢…、終演後のお楽しみに取っておくことにして、かき氷なんぞを頂きました。お祭りをそこそこ堪能したところで本番の準備へ…
今回の本番は野外のイベントステージでの演奏でした。ウチのオケとその前の中学生による吹奏楽以外は全てポップスのステージで、俗に言う「夏フェス」的な感じでした。控室が足りないため「リハ無し」「控室での音出し無し」という恐ろしい段取りだったんですが、全く緊張しなかったのはお祭りという『空気』のせいでしょうか?
まあ、本番は「居らんよりマシ」レベルには吹けたと思います。オーボエは下手すりゃ「居らん方がマシ」とか言われちゃいますからね…(^^;ゞ
夏の野外演奏って雨雲が気になったり、風で譜面台が倒れたり、めくったページが戻ったり…色々大変でしたが、良い経験をさせていただきました。だって演奏中に「あっ!風向きが変わった」なんて考える事ありませんものね…(笑)
*
それは6月のとあるオケ練習日でのこと…
「小人さん、7/16空いてるオーボエ吹き居ませんかねぇ?」
聞けば他に所属しているオケの本番でセカンドを吹く人が居ないんだそう。正団員が用事で出られない→師匠が乗ってくれると言っていたのに急に都合が悪くなった→兄弟弟子にも当たったが皆都合が悪い→もう日が無くて焦っている…
条件を聞くとハードルはかなり低そう。しかもこの方、私が以前オーボエを吹いていた事をご存じなので「これはフリに違いない」と思い、つい口走ってしまったのです。
「誰も居ないなら、私が出ましょか?」
*
そんなこんなでオーボエ吹きとして乗ることになった本番当日は、とんでもなく暑い日でした。
会場はお祭りムード満点! (正面奥の白い屋根がイベントステージ) |
早い時間に会場入りするとお祭りはかなりの盛り上がり!この暑さなのでビールをググッといきたいところなんですが、一応『仕事』を控えているので我慢、我慢…、終演後のお楽しみに取っておくことにして、かき氷なんぞを頂きました。お祭りをそこそこ堪能したところで本番の準備へ…
今回の本番は野外のイベントステージでの演奏でした。ウチのオケとその前の中学生による吹奏楽以外は全てポップスのステージで、俗に言う「夏フェス」的な感じでした。控室が足りないため「リハ無し」「控室での音出し無し」という恐ろしい段取りだったんですが、全く緊張しなかったのはお祭りという『空気』のせいでしょうか?
「風対策を万全に」と言われてたんですが やはりプチ事故は起こってました… |
まあ、本番は「居らんよりマシ」レベルには吹けたと思います。オーボエは下手すりゃ「居らん方がマシ」とか言われちゃいますからね…(^^;ゞ
夏の野外演奏って雨雲が気になったり、風で譜面台が倒れたり、めくったページが戻ったり…色々大変でしたが、良い経験をさせていただきました。だって演奏中に「あっ!風向きが変わった」なんて考える事ありませんものね…(笑)
2017年6月28日水曜日
ファゴットにおける「三位一体」
今日は心斎橋の三木楽器さんのファゴットフェアに行ってきました!
たまたまネットで見つけたので行ってみたんですが、平日の昼間で他にお客さんも居らず、ゆっくりと遊ばせてもらいました!(笑)
さてリード購入という用事は済みましたが目の前には涎の出そうな楽器やボーカルがずらり。他にお客さんも居ないのでお店の方に楽器・ボーカルも試してみたいと申し出ると、快くOKの返事。お言葉に甘えて色々と試させていただきました。
ボーカルはヤマハ・フォックス・ヘッケルで合計5本吹かせてもらったんですが、正直どれもそんなに「スゲー!」とは思いませんでした。もちろん世界中のファゴ吹きが評価するヘッケルやスーパーボーカルが「大したこと無い」訳ないので、「安物の楽器に付けても性能は発揮できない」か「奏者に性能を引き出す腕が無い」かどちらかなんでしょうね。
ファゴットって<楽器(ボーカル含む)・リード・奏者>っていう3要素があって、それぞれの性能と組み合わせの良し悪しで音変わりますもんね。
楽器も今までに吹いた事がないメーカーのものを何本か吹かせてもらいました。さすがにオーバー200諭吉ぐらいになると鳴りが違う感じで、お金があればグレードアップしたい所です。ただ400諭吉とかになると怖くて家から持ち出せませんね…(汗)
楽器の試奏は今日買ったリードでしたんですが、400諭吉のメーニッヒには全く合いませんでした。リード・奏者の相性が良くても楽器と合わなければダメなんですねぇ。
ちなみにファゴットフェアは7月2日(日)まで。絶対楽しいですよー。関西のファゴ吹きの皆様、是非お越しを!
さてファゴットを堪能した後はヨメと合流してことりカフェへ。鳥とカピバラさんに癒されてきましたよ…(´∀`*)
旧店舗より、ちょっと分かりにくい所に… |
たまたまネットで見つけたので行ってみたんですが、平日の昼間で他にお客さんも居らず、ゆっくりと遊ばせてもらいました!(笑)
フェアの一部 とんでもない品揃えですっ! |
まずはリードを片っ端から試奏。こんなたくさんのリードを経験できる機会なんて滅多にありませんものね。いつものK先生のものはあえて避け、熟考の結果ミヤナガのものを購入。もちろんフェア特価でした。
手が震えるような高級品も! |
さてリード購入という用事は済みましたが目の前には涎の出そうな楽器やボーカルがずらり。他にお客さんも居ないのでお店の方に楽器・ボーカルも試してみたいと申し出ると、快くOKの返事。お言葉に甘えて色々と試させていただきました。
ボーカルはヤマハ・フォックス・ヘッケルで合計5本吹かせてもらったんですが、正直どれもそんなに「スゲー!」とは思いませんでした。もちろん世界中のファゴ吹きが評価するヘッケルやスーパーボーカルが「大したこと無い」訳ないので、「安物の楽器に付けても性能は発揮できない」か「奏者に性能を引き出す腕が無い」かどちらかなんでしょうね。
ファゴットって<楽器(ボーカル含む)・リード・奏者>っていう3要素があって、それぞれの性能と組み合わせの良し悪しで音変わりますもんね。
楽器も今までに吹いた事がないメーカーのものを何本か吹かせてもらいました。さすがにオーバー200諭吉ぐらいになると鳴りが違う感じで、お金があればグレードアップしたい所です。ただ400諭吉とかになると怖くて家から持ち出せませんね…(汗)
水色のリードが今回の購入分 |
楽器の試奏は今日買ったリードでしたんですが、400諭吉のメーニッヒには全く合いませんでした。リード・奏者の相性が良くても楽器と合わなければダメなんですねぇ。
ちなみにファゴットフェアは7月2日(日)まで。絶対楽しいですよー。関西のファゴ吹きの皆様、是非お越しを!
*
さてファゴットを堪能した後はヨメと合流してことりカフェへ。鳥とカピバラさんに癒されてきましたよ…(´∀`*)
【今日の発見】よく見ると文鳥の目は怖い…
2017年6月3日土曜日
一度やってみたかったこと…
2017年3月24日金曜日
今年も楽しかったです!
なんか元日以来ほったらかしにしてましたが、ちゃんと生きております…
(;´・ω・)
先日、毎年の恒例行事「母校の定演」に乗ってきました。
さて、毎年「何の楽器で出るか?」で揉める(?)小人ですが(2016年3月21日投稿『今年も出られました!』参照)、今年は次のような希望を出していました。
ちなみに過去何で乗ったのか見返してみると…
(;´・ω・)
*
先日、毎年の恒例行事「母校の定演」に乗ってきました。
いつもの桜はまだ一輪も開いてませんでした。 今年はいつもより寒いんですかね? |
現役ステージのリハーサルの様子 |
舞台袖で待機中(あまり緊張してません…笑) |
さて、毎年「何の楽器で出るか?」で揉める(?)小人ですが(2016年3月21日投稿『今年も出られました!』参照)、今年は次のような希望を出していました。
第1希望:コントラバス
第2希望:バスクラリネット
第3希望:バリトンサックス
結局、第1希望と第3希望には他のOBがエントリーしていたので第2希望のバスクラになったんですが、指揮者が「どうしてもファゴット吹いて欲しい」という曲があったのでファゴットも持ち替えで吹く事に…。
バスクラは今回初めて吹いたんですが、やっぱり吹奏楽はB♭管に限りますね!「木低トリオ」ってほぼ同じ事やってるだけに、in B♭の気持ち良さはハンパないんです(笑)
以前買ったスタンドにもやっと出番が! |
ちなみに過去何で乗ったのか見返してみると…
2009年 ファゴット
2010年 ファゴット
2011年 バソン
2012年 (不参加)
2013年 バリトンサックス
2014年 テナーサックス
2015年 ファゴット
2016年 バソン
2017年 バスクラ(+ファゴット)
う~ん、<謎のOB>と呼んでもらうにはまだまだバリエーションに欠けますね…(2014年10月25日投稿『誤解しないで…(笑)』参照)
関係者の皆様、来年も『何かで』頑張りますので宜しくお願いします!
m(_ _)m
m(_ _)m
登録:
投稿 (Atom)