2015年3月28日土曜日

今年もありがとうございました!

 3/21は母校の吹奏楽部の定期演奏会でした。今年もOB合同ステージに参加させて頂きました!去年は「死にかけ」状態での参加でしたが、今年は体調も万全ですっ!
 
ホールへ向かう道すがらいつも見る木。定演の日にはいつも満開
なんですが、今年は寒かったせいかまだチラホラ咲きでした。

 今年も懐かしい顔ぶれが揃い、楽しく合奏させてもらいました。
リハーサルでも完全にメンバーが揃わず、初めて全員揃ったのが本番というスリリングな合奏でしたが、まずまずの出来だったと思います。指揮者さん達はきっとドキドキだったんでしょうけどね…(笑)
 
リハーサルの合間に…

 母校の吹奏楽はここ2年サックスで出ていたので「サックス隊」として楽しませてもらってましたが、今回はファゴット乗りということでいわゆる「木低トリオ」を堪能させてもらいました。吹奏楽のアレンジって、ホントにファゴット・バスクラ・バリサクは『仲良し』なんですね…
 
反響板の隙間から覗いてました…(笑)

 
終演後のミーティング

 高校の定演って一般団体とはまた違った雰囲気がありますよね。だいたい終わった後何人かはウルウルしてますし…ほんとに『一奏入魂』してんだなと思います。場数を踏んでる分、逆に感動が薄れてしまっている自分達をちょっと反省したりしました。
 
 
出演者・関係者の皆様、どうもお疲れ様でした。
また来年、元気でお会いしましょう!

 

2015年3月13日金曜日

バソンかファゴットか?

 いよいよ母校の演奏会が迫ってきました。小人は一昨年の宣言(2013年12月24日投稿『自分のブログで~(中略)~決意表明のようなもの』参照)以来、ずっとバソンオンリーで練習してきました。今回も当然バソンで乗るべく練習してたんですが、ちょっとテンションの下がることが…
 
例えばこんな曲…

 ポップスに良くある「後半盛り上がって半音上がる」というヤツです。ハ長調から半音上がるので本来は嬰ハ長調(#7つ)なんでしょうが、異名同音の読み替えで変ニ長調(♭5つ)で書いてくれてるのはアレンジャーさんのせめてもの優しさなんですね…(涙)
 
 吹奏楽ではC管の楽器が<♭まつり>になるのはお約束ですが、これバソンで吹こうとするとほんとテンション下がるんですよね~。吹けなくはないんですが、すんごいストレスで全然楽しくないんですよー!
 
 
 そんな訳で、今日は久々にファゴットを引っ張り出してきて、両方で練習してみました!
 
 

 ベインズ師匠には申し訳ないのですが、やっぱ運指はファゴットの方が合理的だと思いますよ。♭5つでもストレスなく吹くことができますからね。オケで吹く限りはバソンもそんなにストレス感じないんですが、当時の楽器で吹けるように書かれてるからなんでしょうね。モダンファゴットで吹く前提の最近の吹奏楽曲は明らかに音の扱いが違います。
 

 
 そんなこんなで今回は敢えて<ファゴット>という選択をする事にしました。もちろん軸足はバソンのままなんですが最終的には「両刀遣いになりたい」という野望もありますのでね!(笑)