2008年11月24日月曜日

消え行くものを惜しんで…


先日、家族で倉敷のチボリ公園へ行きました。小人はこのテーマパークの「まったりさ」が好きで何度も行っているんですが、残念ながら経営不振のため、年内で閉園なんだそうです。
 
往路は息子のたっての希望で「新幹線0系」に乗りました。新幹線開業から走り続けている形式ですが、これも今月いっぱいで営業運転を終了するそうです。
 

こだま号の自由席って普通はガラガラなんですが、この0系はほぼ満席でした。車内でもみんなバシバシ写真撮ってるし、追い越し待ちのたびにみんな外に出て大撮影会。こだま号は異様な雰囲気に包まれていました。
 

 
そんなこんなでチボリ公園に到着すると、こちらもエラい事になっていました。

チケットブースから「ここはUSJかぁ!?」というぐらいの長蛇の列、いまだかつてこんなに混んでるチボリは見たコトありません!もちろん中に入っても「待ち時間40分」なんて初めてでした。

日頃これだけの利用者があれば、たぶん閉園せずに済んだんですけどねぇ…

 

2008年11月17日月曜日

関西文化の日



 先週の土・日は「関西文化の日」でした。関西一円の美術館や博物館が無料開放されるというありがたい企画で、ウチも家族で国立国際美術館と大阪市立科学館に行ってきました。
 
 国際美術館は昔万博公園にあった頃に何度も行きましたが、移転してからはなかなか行く機会が無くて…こういう機会は非常にありがたいですね。
 
 右の写真が国際美術館です。


万博世代の小人には、万博当時の建物の印象が強いので、正直「えぇ~?これ??」という感じです。「エビフライ?」「トビウオ?」なんて思いながら入ってみると施設は全て地下にあり、地上の奇抜な建物はただのエントランスなのでした。
 
 企画展は美術の様式を国際交流という視点で整理した非常にユニークなものでなかなか見応えがありました。常設展では千里時代に見慣れた作品群と再会しました。
 
 じっくり見ていたら子供達が飽きてきたので、隣の科学館へ移動。予約していたプラネタリウムを見終わるともう閉館時間、ここの目玉「學天則」の実演を見逃してしまいました。


 東洋初のロボットというこの「學天則」(複製ですが)、動いているところを見るために又来なければ…と思っていたら、You Tubeに動画がたくさんアップされていました。逆にがっかりですね…(笑)

 

2008年11月11日火曜日

打ち上げにて…

昨日、定演後の打ち上げで面白い話を聞きました。
 
ファゴットフェスティバルなどでは数多くのファゴ吹きが集まるのですが、ファゴ吹きにも「序列」があるんだそうです。で、その序列というのが…
 
   プロ>アマオケ奏者>音大生>その他一般
 
え?どう考えてもアマオケ奏者より音大生の方が上手いっしょ?と思うのですが、アマオケ奏者の方が格上なんだそうです。しかも有名な団でも下手っぴな団でも関係無いとの事(マジっすか???)
 
来年のフェスティバルは是非参加して、真偽のほどを確かめてみようと思います。もちろん「○○オーケストラ(ウチの団の名前)首席ファゴット奏者」の肩書きで!(笑)いつでもトップを吹いてますからまんざら間違いでもないのですが、ファゴットが一人しかいない団の首席って…
 
書いてて虚しくなってきました…(T_T)
 
 



ウチにもある序列:左から「控え選手<前半用<メイン用」 (写真以外にもご隠居さん、若造、じゃじゃ馬、はぐれ者、KYなど…毎月入れ替え戦あり)

2008年11月10日月曜日

定期演奏会


今日は所属するオーケストラの本番でした。
絶対的な出来はともかく、今までのどの練習よりも気合の入った良い演奏だったと思います(笑)
 
「のだめカンタービレ」を見てから2年弱、晴れてオケの舞台に乗る事ができました。そして合奏しててこんなに楽しいと思ったのもホント久しぶりです!
 
  素人に買える楽器を作ってくれたCello&Cooさん
  初心者を歓迎してくれたウチの団
  文句言いながらも練習に行かせてくれた家族
  今日聴きに来て下さった方々
  二ノ宮知子先生と野田恵さん(笑)
 
皆様に感謝、感謝です!!!